Wall Paper Auto Changer for GNOME

機能
GNOMEのアプレットとして動作する壁紙チェンジャーです。
内部でxloadimage コマンドを呼び出し、壁紙を変更します。
動作環境
OS : Linux
Window System : X-Window
デスクトップ環境 : GNOME
その他 : 別途xloadimageが必要です。(大抵のディストリビューションには、入っていると思う・・・)
ライセンス
「Wall Paper Auto Changer for GNOME」は、GPL(GNU GENERAL PUBLIC LICENSE)に
基づいて配布しています。
本ソフトウェアを使用する上で生じた如何なる損害についても、作者はその責を一切負いません。
インストール
ダウンロードしたファイルを適当なディレクトリで解凍します。
$ tar xvzf wpac_applet-1.2.1.tar.gz

お馴染のコマンドでメイクします。
$ cd wpac_applet-1.2.1
$ ./configure
$ make

スーパユーザでインストールします。
$ su
# make install
使用方法
GNOMEのパネル上で右クリックし、
「アプレットの追加」->「アミューズメント」->「Wall Paper Auto Changer」
を選択します。(環境によっては、表示される項目名に、若干違いがあります。)
コマンドラインから実行する場合は、
$ wpac_applet &
と 入力します。
起動するとGNOMEのパネル上にこんな感じで追加されます。
アプレットのボタンを押せば、壁紙を更新できます。

アプレットのボタン上で 右クリック->「プロパティ」選択で、壁紙の 設定ダイアログが
表示されます。






以下に各項目の説明をします。
共通設定
更新モード
シーケンシャル リスト順に壁紙を更新します。
ランダム ランダムに壁紙を更新します。
更新タイミング
手動 アプレットのボタンを押したときのみ更新します。
自動自動 一定時間間隔で自動的に更新します。更新時間は、
1分 単位で設定できます。
壁紙ファイル
追加 リストへ壁紙ファイルを追加します。
削除 選択されている壁紙ファイルを削除します。
全選択 リスト上の壁紙ファイルをすべて選択します。
選択解除 選択をすべて解除します。
個別設定
レイアウト
センター ディスクトップの中央に表示します。
フルスクリーン ディスクトップのサイズに合わせて拡大/縮小して表示します。
タイル ディスクトップに並べて表示します。
効果
ディザ こんな感じになります。
グレースケール こんな感じになります。
回転 こんな感じになります。
ガンマ こんな感じになります。
明るさ こんな感じになります。
拡大・縮小
縦横比固定 画像の縦横比を固定にします。
X 横サイズの拡大/縮小比率です。
Y 縦サイズの拡大/縮小比率です。
背景色
ディスクトップの背景色の色を指定します。
"xloadimage"コマンド追加オプション
xloadimageのコマンドラインオプションを直接指定できます。
以下のオプションは、wpac内部で使用するオプションと重複しますので、
それ以外を指定してください。
-onroot, -dither, -gray, -gray, -zoom, -xzoom, -yzoom,
-rotate, -gamma, -brighten, -border
詳しいオプションの設定は、"xloadimage -help"コマンドで参照できます。
テスト
設定内容をディスクトップに反映させてテストできます。
その他
保存 設定内容を保存します。
OK 設定内容を保存し、ダイアログを閉じます。
取消 設定内容を保存せずに、ダイアログを閉じます。
About 本ソフトウェアの情報です。(ライセンス等)
終了 プログラムを終了します。